脳内メーカーとかもジェネレーターに分類されるんですが、ADOBEでは、フォトショップをWEBジェネレーターに移植したり、オフィス系(ワード・EXCEL)のアプリケーションもインターネットにさえつながっていれば自由に使用できる環境になりつつあります。
流れはパッケージのアプリケーションから、WEBアプリケーションへと移行されていくのでしょうね。
そこで、WEBで見つけた使える(?)ジェネレーターを不定期ではありますが、シリーズ化して3サイトずつを紹介します。
まずは第一弾です!さっそくいってみましょう!!
1) CDやDVDのパッケージを作ってくれるジェネレーター
各面に画像を登録するとその画像を使ってCDやDVDのパッケージを作ってくれるジェネレーターです。英語のサイトですが感覚で使用できると思います。
> サイトURL: http://www.3d-pack.com/
2) オリジナルのコインを作ってくれるジェネレーター
このサイトはセレッソ大阪の熱烈なサポーターであり弊社のサポーター(?)でもある西中島南方さんから紹介していただきました。(ドイツ語のサイト) 画像をアップロードすると自動で画像処理してコインを生成してくれます。
*サイト内に18禁画像も含まれてますのでご注意ください。
> サイトURL: http://www.onlinewahn.de/generator/m-maker.htm
3) WEBに使えるボタンを自動で作ってくれるジェネレーター
ホームページを運営されている方ならお分かりになると思いますが、HPのボタンを作るって結構めんどくさいものなんですよねー。そんな手間から開放されるサイトを見つけました。
> サイトURL: http://www.mycoolbutton.com/
【おまけ】
海外のマンガに出てくるキャラクターのような似顔絵を作ってくれるジェネレーター(英語)
> サイトURL : http://www.sp-studio.de/
今回はここまで、次回をお楽しみに ...